2014-12-18

はじめに @making さんからオファーをいただいて、12/17 (水) の JJUG ナイトセミナーで Java でカジュアルに機械学習するお話をしてきました。 Java というコミュニティ的に機械学習ガチ勢の方が圧倒的に少ないことが予想されたので、あんまり小難しい技術の話は含めず初学者向けの内容構成とし、機械学習をシステムに組み込んでいく上でこれは大事だよね… と個人的に思っているポイントを整理してスライドにしていったら、文字が多くなってしまった上に若干エモくて Java 的な話がほんのり程度になってしまったのが今回の反省点です。 なお講演時の動画が YouTube にアップロードされています ので、より詳しい話を知りたい場合はこちらをご覧ください。 Java と機械学習 Java で動く機械学習ライブラリ・フレームワークはわりと数多あって、でも Java で機械学習を利用する際のワークフローをすべてカバーするのがいいかというとそんなことはない、と私は考えています。 特に、モデルを作る際の...

2014-12-13

はじめに 会社の合宿予定が入っていて参加できそうになかったので、やむなく参加を見送っていた 12/13 (土) の 第九回 渋谷java でしたが、思ったより早く東京に戻ってくることができたので、下記のように @komiya_atsushi @jflute できますよー。LT枠空いているので是非お願いしますw— Naoki Takezoe (@takezoen) 2014, 12月 13 と参加できそうなのかつぶやいてみたところ、カジュアル無茶ぶりコメントをたけぞー先生よりいただいたので適当にネタをでっちあげて LT 発表してきたのでした。 SmartNews ♥ Slack @amachino さんが先日 Slack の Advent calendar に投稿したとおり、スマートニュースでは 社内のコミュニケーションに Slack を活用しています。 通常の人同士の会話だけでなく...