2014-02-27

lz4-ruby の開発を進めるために、LZ4 の近況を確認してみたところ、 それなりに活発に開発されているようで変更点が多かったため、メモを兼ねてエントリにまとめてみました。 r76 から r113 までの変更履歴を追う形で、主だった変更を列挙していきます。 API が増えた r76 の時点ではマクロを含めて 6 個だった API が、r113 では obsolete を除いても 36 個と大幅に増えました。 LZ4 の基本機能は以前とはそう変わらないものの、後述するストリーム処理用 API など、 利用シーンごとに適した API を拡充しているようです。 liblz4 が作成されるようになった r111 より。 以前の LZ4 は Makefile はあれど make してもライブラリは生成されず、 そのためアプリケーションから LZ4 の圧縮・伸長機能を利用しようとすると、 アプリケーションのビルド時に...