ざっくり要約すると、お好きなテキストエディタとブラウザさえあれば OK な、ちょっと便利な Markdown リアルタイムレンダリング&プレビューツールを 車輪 の 再発明 の再発明したよ、ということです。
Markdown のリアルタイムプレビューの現状
動機は言わずもがなですが改めて書くと、github で公開するプロダクトの README など、Markdown のフォーマットでドキュメントを書く機会がここ最近増えてきています。ですが、Markdown の書式に慣れないうちは、HTML レンダリング結果をブラウザで確認しながら編集したいもので、実際にプレビューを確認しながら書くのとそうでないのとでは生産性に結構な差が生じることは、経験者の多くの方々に頷いてもらえるかと思います。
このような欲求があれば当然、それを解決するツールが生み出されるのが世の常なわけでして、すでに Markdown のリアルタイムレンダリングツールの類はいくつか世に出ています。
Showdown は、外部サービスを利用せず JS で実装された Markdown レンダリングエンジンを利用してプレビューを実現するツールで、ブラウザだけで完結するのが強み(でもあり弱みでもある)となっています。一方で Jxck 先生の markup とたむたむ先生の rdoc-view は、いずれもローカル環境に AP サーバを立てて、そのサーバ経由でローカルのファイルシステム上にある Markdown ファイルのプレビューを提供します。この方式の強みはなんといっても、「好きなエディタを使って Markdown の編集ができる」ということに尽きます。
markup にしても rdoc-view にしても、利用するために必要となる実行コマンドは2つだけですが、その前に Node.js の環境やら Ruby の環境やらを整えなくてはいけないという、私みたいなものぐさ人間にはそれなりの高さのハードルがあります。
Markdown Previewer
そんなわけで、「自分の好きなエディタ」を利用できて、かつ「面倒なインストール作業も要らない」Markdown リアルタイムプレビューのサービス (?) を作りました。
利用方法は「これでもか!」というぐらいに簡単(なはず)で、上記サイトを表示して、"Drop your markdown file here" と大きな文字で表示されている領域にローカルにある Markdown ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。後はお好きなエディタでそのファイルを編集するだけ。編集内容を保存すると、その内容がすぐにプレビューに反映されます。
お手軽リアルタイムプレビューを実現している仕組み
エンジニアの方であれば上記の説明から仕組みが簡単に想像できちゃうかと思いますが、JS の File API を利用することで、ローカルの Markdown ファイルの読み込み&更新検知を実現し、また先の Showdown を利用して Markdown のレンダリングプレビューを実現しています。オリジナルなコードは高々数十行です。
詳しくは markdown-previewer の github リポジトリをご覧ください。
制限事項と今後の展開
今回は自分だけが使えればいいや、ということでブラウザ/OS は Google Chrome 24 (Mac OS X / Windows) のみをターゲットとしています。(2013.2.8 追記) Firefox (Mac/Ubuntu/Windows), Safari (Mac), Chrome (Ubuntu) に追加対応しました。 ですが、できるならば Firefox や Safari などでも使えるように対応していく予定でいます (IE は知らん)。
また、Markdown だけではなくて RDoc などの他の記法にも対応していく予定でいます。
0 コメント:
コメントを投稿